Select Page

forの意味: 1. ~向けだ・の 2. ~用だ・の・に

品詞: 前置詞

今回は、for の意味について少し説明します。この for は for のもっとも使われる意味とは少し違いますが、英語では両方は同じように聞こえると思います。まず、「~向けだ」という表現を使った例文を見てみましょう。

This book is for elementary school students.
この本は小学生向けです。

次に、for の主な意味を使った例文と比べてみましょう。

In other words, the book mentioned in the previous example sentence was written for elementary school students.
つまり、前の例文に述べられた本は小学生のために書かれました。

両方の例文で「for elementary school students」を使いましたね。よく似ていますが、少し違いがあります。

[ 向けだ・の ] という表現を使った for の前の言葉はいつも is です。

そして、「向け」の前の言葉は複数形です。

That magazine is for teenagers.
それはティーンエージャー向けの雑誌です。
(直訳: その雑誌はティーンエージャー向けです。)

「ティーンエージャー」は teenager という意味です。そして、teenagers は teenager の複数形です。

This toy is not for children under six.
これは6歳未満の子供向けの玩具ではありません。
(直訳: この玩具は6歳未満の子供向けではありません。)

This course is for beginners.
このコースは初心者向けです。

上記の例文では for だけの代わりに intended for が使えます。

That book is intended for elementary school students.
その本は小学生向けです。

That magazine is intended for teenagers.
それはティーンエージャー向けの雑誌です。

That toy is not intended for children under six.
それは6歳未満の子供向けの玩具ではありません。

This course is intended for beginners.
このコースは初心者向けです。

for の「~用だ・の・に」の使い方を説明するのはより難しいです。

多くの場合、for を使わない言い方もあります。

These shoes are for running.
この靴はランニング用です。
(shoes は複数形なので、these と are を使う必要があります。)

These are running shoes.
これはランニング用の靴です。

私は These are running shoes. という文の方が好きです。より簡単だし、もっと自然に聞こえるからです。

This drawer is for socks.
この引き出しは靴下用だ。

This is my sock drawer.
これは(私の)靴下用の引き出しだ。

何かの目的について説明しないときに for を使わない方がいいです。

A: Where’s the spare car key?
B: It’s in my sock drawer.
車のスペアキーはどこ?
靴下用の引き出しにある。

上記の場合、It’s in my drawer for socks. は不自然です。

下記の写真を比べてみてください。

同じですか?または、違いますか?

a cupboard
食器棚

Contemporary cupboard

Image courtesy Wikimedia

a closet for dishes
食器用のクローゼット

Image courtesy Boxwood Clippings
Photographer (写真家): Sarah Faubus

ポイント

動詞によって英語の前置詞は変わることがあるので、前置詞は動詞とともに勉強するのが最適です。例えば、「~の広告」という言葉はよく advertisement for と訳せます。

I saw an ad for the new iPhone.
新しい iPhone の広告を見た。